パーソナルカラー

スポンサーリンク
パーソナルカラー

悪人づらとベビーピンク。万能なネイビー

わたしの父は、面相が悪人風です。それでも、パーソナルカラーを着れば、さわやかになります。ちなみにロマンスタイプでサマータ...
50歳からの曲線系おしゃれ

わたしにお洋服を選んでもらうことはできるのかと言うお話し

先日のこちらの記事に、反応されるかたがおられるだろうなとは思ってはいたのですが、やっぱりいらっしゃいまし...
おしゃれの好きなすべての女性たちへ

脱、消去法!似合わせのコツ~すべてのパーソナルデザインに共通

案外、パーソナルデザインやパーソナルカラーを外していても似合うことって多いですよね。むしろ、そういうことのほうが多いです...
50歳からの曲線系おしゃれ

ロマンスタイプには20代向けブランドが似合う?お婆ちゃんになってもピンクが似合う?

ギャル服と少女の服は違うニュアンスで わたしは以前に、ロマンスタイプにはギャル服が似合わない、と記述したことがあります...
おしゃれの好きなすべての女性たちへ

パーソナルカラーが似合わない?色は骨質に合わせる?肌に合わせる?

以前に掘り下げますと言っていた部分です。 骨太さんは何色が似合うの? 結論から言うと、骨太さんは、本来のパーソナ...
サマータイプあるある

サマータイプの優越~あぁ、サマータイプでよかった!とニンマリするとき

※あおり調、マウント調になってます。ジョークとご理解の上ご覧ください。スプリングさんはいつまでも若々しくてうらやましいで...
パーソナルカラー

生活が変わるとパーソナルカラーが変わる

テレワークになってから、4ヶ月が経とうとしています。今までは外食をしていたランチも、自炊になった人が多いかと思います。 ...
50歳からの曲線系おしゃれ

何タイプであっても煮しめ色は着ないで

すべての人類に、着てほしくない色があります。煮しめ色です。 ココア色はOK、チョコレート色もOK。ベージュもOKだ...
パーソナルカラー

パーソナルカラーが生まれた歴史から考える、現代での活用の仕方

パーソナルカラーはTVと共に進化してきた そもそも、パーソナルカラーが活用されだしたのは、TVの普及とともにでした。選...
パーソナルカラー

並べると解りやすい、使いやすい赤、見栄えの良いゴールド

パーソナルカラーと赤のお話し まず、赤を並べてみました。 向かって左がサマーの赤で、わたしに似合う赤です。外に着...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました